4月22日(日)に投開票された姶良市議会議員選挙において、JR九州労組準公認で出馬した上村ちかし氏(JR九州労組議員団)が1,413票を獲得し、見事3期目の当選を果たした。組合員、家族をはじめ、ご支援いただいた関係各位の…[続きを読む]
更新日:2018年4月23日
博多支部は3月26日、福岡市「博多スターレーン」において「2018春闘報告ボウリング大会」を開催し、約40名の組合員と家族が参加した。 石田執行委員長は、「今春闘において、組合は月例賃金にこだわった闘争を行ってきた。…[続きを読む]
更新日:2018年4月18日
JR九州労組議員団は4月3日、昨年の九州北部豪雨で甚大な被害を受けた久大本線、日田彦山線の現地視察を行うとともに、被災線区の復旧にむけた意見交換会を開催した。 現地視察では、橋りょうが流失した花月川橋りょう(久大本…[続きを読む]
更新日:2018年4月4日
男女平等参画推進委員会は3月25日(日)、福岡市内で「2017年度 女性組合員意見交換会」を開催し、九州各地から約40名の女性組合員が参加した。 前半は、吉田中央執行委員が昨年11月から12月にかけて取り組んだ「女性…[続きを読む]
更新日:2018年3月26日
大分地方本部は3月10日、大分市内で「第24回定期地本委員会」を開催し、当面する活動方針を決定した。 佐藤執行委員長は、昨年発生した九州北部豪雨や台風18号の猛威に触れ、自然災害の猛威、破壊…[続きを読む]
更新日:2018年3月22日
博多支部は3月14日、福岡市「朝日ビル」において第2回定期支部委員会を開催した。委員会には、執行部、委員、来賓、傍聴を合わせ約40名が出席、議長には博多新幹線乗務所分会の庄山委員を選出した。 博多支部を代表してあいさ…[続きを読む]
更新日:2018年3月19日
2018春闘のヤマ場を迎えた3月15日、JR九州労組は「希望の明日へ 想いよ届け 2018春闘勝利~3・15中央総決起集会~」を開催し、九州各地から約100名の組合員が参加するなか、全組合員が一致団結し、最後まで粘り強…[続きを読む]
更新日:2018年3月15日
大分地方本部は3月10日、大分市ソレイユにおいて「2018春季生活闘争勝利総決起集会」を開催し、組合員約50名が参加した。 あいさつに立った佐藤執行委員長は、働き方改革関連法案をめぐる国会情勢に疑議を唱え、「今こそ働…[続きを読む]
更新日:2018年3月13日
本社支部は3月2日、福岡市内で「2018春季生活闘争勝利学習会」「第3回支部委員会(拡大代表者会議)」を開催した。 冒頭、支部を代表してあいさつ立った三嶋執行委員長は、「春闘の意義やあるべき働き方を勝ち取るため、本社…[続きを読む]
更新日:2018年3月8日